納材事例  山神社(浜松市蜆塚)  

おはようございます 
天竜ヒノキの普及を目指す丸百の大槻です

いつもご覧いただきありがとうございます

「実家 (浜松市蜆塚)の近くに「山神社」がございまして、弊社が12年前に納材したものです
どんな風になったかなと思い訪問しました」

<山神社 平成12年5月竣工>
納材事例  山神社(浜松市蜆塚)  
     
    すっかり落ち着いて木々の中で自然との一体感を増してきました
    神々の住まいといった趣

<建物側面>
納材事例  山神社(浜松市蜆塚)  
 
 構造体は100年 200年立ち続けるほどの堅牢さを誇示していました

<階段と手摺>   
納材事例  山神社(浜松市蜆塚)  
   
 古式蒼然として風格が出てきました
 造った当時は白木でしたが

 雨風に当たり10年たつと 樹種がまったく分らなくなるほどに色がかわってくるものですね
 


同じカテゴリー(★納材事例)の記事
FSC材の家
FSC材の家(2012-04-14 18:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
納材事例  山神社(浜松市蜆塚)  
    コメント(0)