原木市の開催 天竜共販所

おはようございます
天竜ヒノキの普及を目指す丸百の大槻です

いつもご覧いただきありがとうございます

今日は原木を販売する県森連天竜共販所を紹介します
 <ヒノキ 選木丸太> 果たして今日はいくらで落札されるのか?
原木市の開催 天竜共販所
   選木が並べられています
   選木とは30cm以上の太さを持つ良材が取れる丸太をいいます

 <ヒノキ  並み材丸太>
原木市の開催 天竜共販所
   並み材とは土台とかフローリング材を取る丸太のことです

<埋め木を取るための枝材>
原木市の開催 天竜共販所
   フローリングの節で死節を埋める際に使われる駒を作ります
  
  木材の伐採時期について
丸太は山から伐り出せる時期は大体9月から翌年3月ごろまでです
4月から8月までは木が成長する時期でして
木は盛んに大地から水分や養分を吸い上げます

カビや腐朽菌の生育にとっても最適な生育環境になります
温度、水分 養分があれば、木材そしてカビや腐朽菌はどんどん成長します
 製材に従事するものにとって、難しい季節を迎えます


同じカテゴリー(原木仕入)の記事
分類:原木仕入
分類:原木仕入(2012-07-04 06:00)

原木市場の様子紹介
原木市場の様子紹介(2012-06-07 06:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
原木市の開催 天竜共販所
    コメント(0)